「新たな労働者の雇い入れ」「雇用の維持」「雇用環境の整備」「仕事と家庭の両立支援」等、多様な働き方に取り組む際に役立つ雇用関係助成金を紹介します。
※助成金は予算の範囲内で交付するため、募集が終了になる場合があります。
詳細は、公式ホームページをご確認ください。
ぜひ、取り組む際の参考にしてみてくださいね。
■新潟労働局
詳しくはこちら<外部リンク>
労働者を新たに雇い入れる | |
特定求職者雇用開発助成金 | ●特定就職困難者コース ●生涯現役コース など |
トライアル雇用助成金 | ●一般トライアルコース ●障害者トライアルコース など |
労働者の雇用を維持する | |
雇用調整助成金 | |
産業雇用安定助成金 | |
再就職支援を行う | |
労働移動支援助成金 | ●再就職支援コース ●早期雇入れ支援コース |
中途採用等支援助成金 | ●中途採用拡大コース ●UIJターンコース ●生涯現役起業支援コース |
労働者の職業能力の向上を図る | |
人材開発支援助成金 | ●教育訓練休暇付与コース ●特別育成訓練コース ●建設労働者認定訓練コース ●障害者職業能力開発コース など |
労働者の雇用環境の整備を図る | |
人材確保等支援助成金 | ●雇用管理制度助成コース ●介護福祉機器助成コース ●人事評価改善等助成コース ●テレワークコース ●若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業コース(建設分野) ●外国人労働者就労環境整備助成コース など |
高年齢労働者処遇改善促進 助成金 |
|
キャリアアップ助成金 | ●正社員化コース ●障害者正社員化コース ●賃金規定等改定コース ●短時間労働者労働時間延長コース など |
仕事と家庭の両立支援に取り組む | |
両立支援等助成金 | ●出生時両立支援コース ●介護離職防止支援コース ●育児休業等支援コース ●不妊治療両立支援コース ●女性活躍加速化コース など |
職場環境等の改善に取り組む | |
業務改善助成金 |
■新潟県
男性の育児休業取得促進助成金 | 詳しくはこちら<新潟県ホームページ> |
子育て有給休暇制度創設奨励金 | 詳しくはこちら<新潟県ホームページ> |
妊娠・出産関連有給休暇制度創設奨励金 | 詳しくはこちら<新潟県ホームページ> |
■新潟市
男性の育児休業取得奨励金 | 詳しくはこちら<新潟市ホームページ> |
■燕市
男性の育児休業取得促進奨励金 | 詳しくはこちら<燕市ホームページ> |
本記事で紹介した「多様な働き方」に取り組む際に役立つ雇用関係助成金のほか、県内の中小企業が抱える様々な課題に対して、どのように取組み、どのような成果を得られたかについて紹介している【実践企業の成功事例集】が完成しました。
「具体的な取組み内容を考えたい」という企業様は、こちらから事例集をダウンロード(PDF)できますので、ぜひ参考にしてください!
■お問い合わせ
運営会社:株式会社 エム・エスオフィス(宗形・八木)
電話 :0258-30-1230(平日:9:00~17:00)